プロジェクト中の進捗報告の仕方(PG・SE向け)

要約 ・報告は結論から(前倒し・オンスケ・遅れ発生) ・報告は定量的に(こないだの規模の見積も見てください) ・スケジュールに遅れが発生している場合はリカバリの方法も合わせて報告   進捗報告の仕方については流 […]

規模の見積の方法について

ええと、今回は真面目な話。 規模の見積は大事です。 規模を元に工数が出ます。 工数を元にスケジュールや金額が出るのです。 総括的な資料としてはIPAの資料がよく出来てる。 見積規模について「定量的」に報告する方法を書きま […]

人類の叡智について

どうもトクハラです。 新人教育について引き続き考えています。 今までの振り返りをします。 正直、当初の想定よりも進捗が伸びていません。 これは、私が新人だった頃と外的環境が変わったことが原因の一つだと考えます。 当時は残 […]

秋休みこども科学教室を実施しました

先日10月28日、竹屋公民館さまの協力をいただき 子供科学教室を実施しました。 講師は中野さんです。 電磁誘導とモーターについて説明し、実際に単極モーターを作るワークショップです。 小学校4年から6年の子供を対象としまし […]

円周率とは何か(2/2)

お久しぶりです。新人のナカノでございます。 トクハラがカタカナ表記なのでこれから私もカタカナで参ります…などと悠長なことを言う前に。 前回の記事から2週間以上経ってしまったことを謝罪いたします。 申し訳ありません!!! […]

円周率とは何か(1/2)

はじめまして、わたくし中野と申します。 この4月にTEGOSに入りました。 主にプログラミングと教育と数学を担当しています。 さて、初めての記事が円周率についてです。 「なぜに円周率?」と思ったと思いますが まあ最後まで […]