基本情報技術者試験はマストかもしれない

どうもトクハラです。
引き続きエンジニアの勉強論について考えています。
良い記事を見つけました。
「エンジニアは業務時間外でも勉強するべきか」 | 私の考え方
年代別に書かれているので私も興味を持って読みました。
確かにそうだと頷きすぎて首が痛くなりました。
「ルールがわからないと試合がわかりません。」良い言葉です!
前回のVPNうんぬんも然りですが、まずは基本情報技術者試験に
出ているワードかどうか調べるのが最初かもしれません。
特に、基本情報の午後の問題は業務分野と被っています。
新人さんが解いてる問題を斜めに読みましたが、
制限時間内にドキュメントを読み解くというのは、開発現場でも良くある状況です。
端的にいうと業務システムの開発現場で求められる能力は数学力より国語力なんでしょうね。
Web系とSIer系では、求められるスキルは細かくは違うでしょうが、
お客さまの要望を聞いて実現方法を一緒に考えるというスキルは共通すると思います。
またちょっと怖いですがこんな記事も見つけました。
「ITエンジニアに向いていない人」に共通する5つの特徴

新人さんたちが上記の「向いてない人」に該当しませんようにと、祈るばかりです・・・。
しかしpaiza開発日誌かなり鋭いな〜。この記事も良い。
「現場で勉強させてください」とか言ってる人が転職できないのはなぜか
新卒で大企業に入れなかったらいきなり人生ハードモードになるのは
いかがなものか・・・という気もしますが、これが真実なんでしょう。
今回は特にオチもなく終わります。